日々のこと
月に一度の
白石町 紘さんにて 月に一度のお楽しみ 正食お料理教室 毎回目からウロコの調理法と 身体に 心に優しい 献立
芽吹く
小さなベランダに 新しい芽 六月は たぶんそんな季節。
朝時間
好きな俳優さんが 挑戦し続けること を 大事にしていると聞いて もっと好きになった  
地産
武雄のパクチーとレモングラス 小城の檸檬 七山のお野菜たち 富士町のお米 白石の蓮根 &nbs
旅の記憶
先日の台湾に続いて 今回は韓国へ。 両班の家屋 地下鉄 細すぎる路地裏 &nbs
旅の記憶
飛行機に乗って 知らない場所にいく 知らない街 知らない言葉 そこそこで出会う知らない場所の知
新年
明けていました。 今年も 感謝の気持ちと おいしくなあれと心を込めて お菓子を焼いていきたいと
トリ
幸せのトリ。 幸福な十一月。
空
起きがけの窓からの風景に 色とりどりのバルーン この時期の佐賀の空と街は わくわくしていて &
秋。
朝からうれしいおすそわけ。 ころんとした小ぶりの柿は 少しねかせて食べてみると ぎゅ と甘い。 ひとっこひと
秋
いつも米粉でお世話になっている富士町の農家さん ブルーベリーや柿など 畑の季節をいつもお裾分けしてくださいます。 先週いた
ふと。
今年の夏は 雨の合間の晴れ間に よく外に出て よく人に会って 夏を感じたり 夏はどこだと探したり。 &nbs
ぴりっと
有機パイナップルの缶詰で ピリッとスパイスを効かせたケーキを。 誰かのためにと焼くおやつは その人の顔を思い出しながら &
夏の
ばんばんばんと 夏の空 たまやー
口に涼。
暑い季節の定番おやつ。 甘酒アイスをいつも冷凍庫にしのばせています 好きなフルーツ凍らせて 甘酒とまぜると
四月。
新しい四月。 新しい世界。
四月。
ハンバーガーと イルかと 椎葉山荘と 轟の滝のしだれ桜 必要なときに 必要な人と場所に出会うんだと ふわっと
ピザの会
車で50分。 白石町の景色の良い場所に お誘いをうけていそいそと。 いつもお世話になっている 無農薬、減農薬